声優養成所

声優養成所と専門学校の掛け持ちにおける4つの注意点

seiyuu1

声優を目指し、日々声優養成所や専門学校に通っていると、他の声優養成所や専門学校の掛け持ちについて考え始める人も出てきますよね。

セイさん
セイさん
私はすでに専門学校の声優コースに1年通ってるんですが、更なるスキルアップのために養成所も掛け持ちしようかと考え始めています。
掛け持ちする時に何か注意することはありますか?
ユウ先生
ユウ先生
そうですね。
今よりもっとレベルアップしたい、ライバルに差をつけたいと考えている方は、掛け持ちも視野に入ってくると思います。
しかし、養成所によってはそもそも掛け持ちを禁止しているところもあるため、注意が必要です。
また、その他にも掛け持ちを考える際に事前に考えておくべき注意点があります。

それでは、声優養成所と専門学校を掛け持ちしたい方へ向けて、掛け持ちを考える際の4つの注意点をご紹介していきます。

声優養成所と専門学校は掛け持ちできるか?

seiyuu2

そもそも、声優養成所と専門学校の掛け持ちは可能なのでしょうか。

答えは、声優養成所や専門学校で掛け持ちが禁止されていなければ、物理的には可能です。

実際に掛け持ちしている人もいるように、養成所ごとに学べる内容も違うため、よりレベルアップしたい人が掛け持ちをしているケースもあります。

しかし掛け持ちには注意すべき点も多いです。

始めてから後悔しないように、これからご紹介する注意点を踏まえて検討してください。

声優養成所と専門学校の掛け持ちにおける4つの注意点

ポイント女性

ここでは、掛け持ちを考える際に重要な4つの注意点について一緒に見ていきましょう。

声優養成所で掛け持ちを禁止されていないかという点

直属プロダクションが運営している養成所では、掛け持ちや外部オーディションへの参加を禁止しているところが多いです。

声優養成所とは本来、直属プロダクションに所属する声優を育てるための組織です。

ということは、養成所に在籍している以上、そこのプロダクションに入ることを目指して訓練をしているという前提になります。

それなのに、他の学校や養成所の掛け持ちや他のプロダクションのオーディションを受けることを許可することは、直属プロダクションにとっての利益にはなりません。

規約上では明記されていなくても、暗黙の了解であることもあります。

掛け持ちしたい場合は、養成所で掛け持ちが禁止されていないか、必ず確認を取りましょう。

時間的に可能かという点

seiyuu20

掛け持ちする時に大きな問題となるのは、時間的な問題です。

専門学校は、認可校であれば年間800時間以上の授業を行うこと(夜間部は年間450時間以上)と決められています。

そのため、二年間であれば、長期休みを二か月分抜いたとして、

800時間÷(4週×5日×10か月×2)=2

単純計算では一日2時間授業を受ければ終わる話ですので、掛け持ちできそうな気がしますよね。

しかし実際は、以下のような活動も加わります。

  • 学院祭などのイベントの準備時間
  • 学外活動
  • オーディションやオーディションへ向けた練習
  • 基礎的な発声練習などの自主練習
  • 学校で出された課題
  • アフレコや演技のための自主練習 など

掛け持ちをするということは、これにプラスもう一つの養成所の練習や課題などが積み重なるということです。

もしも、どちらかの授業の課題が中途半場になってしまったりしたら、講師からの評価が下がってしまうことにもつながりかねません。

具体的にスケジュールを組み立ててから、時間的に掛け持ちが可能か考えてみたほうが良いでしょう。

費用的に可能かという点

seiyuu22

次は、費用的な問題です。

もちろん、費用面も調べたうえで掛け持ちを考えているかもしれませんが、当然費用は両方の養成所と専門学校分を支払わなくてはなりません。

専門学校であれば、教育ローンを利用した支払方法にできます。

声優養成所は、一番金利の安い国の教育ローンは一部有名養成所でしか利用できません。

それ以外の民間企業のローンや、声優養成所独自のローンが組めるところもありますが、金利がやや高くなってきます。

声優養成所によっては、払いやすい月謝払いのところもあります。

また、声優になってすぐは、収入が少ない状態からスタートすることが多いです。

  • 原則プロダクションは歩合制
  • デビュー当時は預かり所属のジュニアランク:三年間は作品一本につき15000円の報酬
  • ランカーへとランクアップ:出演作品の尺30分につき15000円
  • デビュー当時は収入を補うため他でバイトをしながら声優業をする人が多い

以上のことを踏まえて、無理のない範囲の支払いで通えるか将来の支払いのことも考えて費用のシミュレーションをした上で、掛け持ちが可能か考えましょう。

教え方が異なり混乱してしまう可能性がある点

seiyuu3

専門学校と並行して声優養成所を掛け持ち始めた時に、場合によっては二人の講師から同じ内容に対し異なる指導を受ける可能性があります。

A講師「Aができるようになるために〇〇を練習をしてください。」

B講師「△△のほうが大切です。〇〇はせず△△を重点的に練習してください。」

このような場合、自身の混乱を生むことになってしまう可能性があります。

そのことも想定した上で、掛け持ちする声優養成所の養成内容を確認して選ぶ必要があります。

特に、必修の基礎コースは特に指導内容が被ってしまう可能性が高いでしょうから、まだ基礎の習得が途中の場合は、ある程度基礎を終了してから掛け持ちすることをお勧めします。

特定の内容について、専門学校ではやらなかった、もしくはすでに教わったがレベルアップのために更に指導を受けたい場合は、そのカリキュラムだけ選択して受けられる声優養成所やスクールを選ぶという選択肢もあるでしょう。

  • 日本ナレーション演技研究所(日ナレ)では、他の学校等で演技の経験がある方は『ナレーターセミナー』(より専門的に、幅広いナレーションスキルを習得できるコース)を受講できる。
  • 声遊塾は他のスクールとも併用可と明記されており、実践的な演技レッスンや専門的なボイストレーニングを掲げている。
  • 総合学園ヒューマンアカデミーは、科目選択制で、専門カリキュラムを選びたいものだけ自由に選んで受講することができるシステムがある。
  • インターナショナルメディア学院は、Youtubeによるオンラインレッスンがあり、好きな時間に受講でき、繰り返し見直すことも可能。

このように、掛け持つ内容を工夫して選び、指導内容が重ならないように受講することでも、教え方が異なり混乱することを避けられるのではないでしょうか。

声優コースのある大学進学の道もあり

声優養成所

これは余談ですが、声優養成所と専門学校以外にも声優コースがある大学へ進学するという道もあります。

大学でも、現役プロが講師として教えていたり、基礎から実技実習までしっかり組まれています。

大阪芸術大学声優コースでは、野沢雅子さん(ドラゴンボール:梧空)他豪華プロ講師が指導してくれますし、洗足学園音大声優アニメソングコースでは松本梨香(ポケモン:サトシ)他名だたるプロ講師が在籍しています。

大卒という学歴も持てますし、基礎を習得した辺りで、時間と費用面で可能なのであれば、大学に通いながら希望のプロダクション所属養成所に通う選択肢も視野に入れても良いと思います。

まとめ

今回は、声優養成所と専門学校の掛け持ちについてお伝えしました。

声優養成所と専門学校の掛け持ちを考える場合は、以下の点で注意する必要があります。

  • 声優養成所で掛け持ちが禁止されていないかという点
  • 時間的に可能かという点
  • 費用的に可能かという点
  • 教え方が異なり混乱してしまう可能性がある点

※声優コースのある大学進学の道もあり

当然ですが、掛け持ちによって得られる経験や技術は、あなたにとって大きなメリットとなるでしょう。

ただ、注意点を考えた上で掛け持ちをしないと、掛け持ちによるデメリットのほうが大きくなってしまうかもしれません。

今回の注意点をふまえて、将来的な支払いやスケジュール等含めて、是非具体的にシミュレーションをしてみてください。

その上で掛け持ち先を決めることで、確実にあなたの声優としてのスキルアップを図れると思いますよ。