芸能事務所

にじさんじオーディション内容は?落ちた人・倍率・年齢・初心者・条件は?

にじさんじはYouTubeチャンネル登録者数が合計4600万人を突破したバーチャルライバーグループです。

2018年のサービス開始からたった4年で約150名が所属する巨大グループになったにじさんじはグループの総再生回数が年間29億4300万回(2021年)というとんでもない数字を記録しています。

「にじさんじの一員になりたい!」
「バーチャルライバーとして活躍したい!」

そんな気持ちを持っている皆さんに向けて

どうすればにじさんじに加われるのか?について解説していきます。

どうやってにじさんじに所属すればいいの?

にじさんじのメンバーになってバーチャルライバーとして活躍するためにはどうすればいいのでしょうか?

急速に成長しているにじさんじは、所属するまでの流れも短期間で変化しています。

これまでの情報を整理しましょう。

これまでのにじさんじのオーディション

にじさんじが結成された当初は、あらかじめ公開されたキャラクターになるためのオーディション(キャラ有りオーディション)と、歌や動画配信の経験者向けに常時募集するオーディション(常設オーディション)がありました

キャラ有りオーディション

  • キャラクター A
  • キャラクター B
  • キャラクター C

「このそれぞれ3人のキャラクターになるバーチャルライバーを募集します」という方法

常設オーディション

  • 配信経験者
  • ストリーマー経験者
  • 歌手経験者
  • クリエイター経験者

それぞれの経験者を対象に常時バーチャルライバーを募集してオーディションを行う方法(キャラクターはあとで決める)

この2種類のオーディションのどちらかを通過すればにじさんじ所属のバーチャルライバーとして活動することができました。

そして、たくさんの所属ライバーが生まれたにじさんじは、次のステージとしてクオリティの向上を目指し始めます。

育成プロジェクト
「バーチャル・タレント・アカデミー(VTA)」とは?

にじさんじが結成された当初はにじさんじのメンバーを集めるオーディションを開催していましたが、現在ではにじさんじに直接加入することはできません。

しかしその代わりに、にじさんじの所属事務所であるANYCOLOR㈱より、新しくタレント育成プロジェクト「バーチャル・タレント・アカデミー(VTA)」が開設されました。

なんと、バーチャル・タレント・アカデミーは入学金も受講料もかかりません。
学ぶための費用は運営元であるANYCOLOR㈱が負担してくれます。

バーチャル・タレント・アカデミー(VTA)はバーチャルライバーの育成機関です。
このVTAで認められれば、にじさんじとしてデビューできます。

2022年に入ってに続々とにじさんじ所属バーチャルライバーとしてVTA1期生がデビューしています。

今後はバーチャル・タレント・アカデミーで学び、にじさんじの求める基準のクオリティがあると認められた人がにじさんじに所属する流れが基本になるようです。

バーチャル・タレント・アカデミーの
オーディション内容

バーチャル・タレント・アカデミー(VTA)は今のところ半年に1度、オーディションを開催しており、このオーディションを通過した人は入学が認められます。

VTAは2021年6月に第1期候補生のオーディションが行われ、以降2021年12月に第2期、2022月3月第2期追加募集2022年6月に第3期候補生のオーディションが開催されています。

オーディションのスケジュール

オーディションのスケジュールは以下の通りです。

オーディションのスケジュール(第3期参考)

  1. 一次選考:書類選考、動画選考
  2. 二次選考:通話面談
  3. 適正検査:WEBテスト
  4. 最終選考:都内での面接

①一次選考:書類選考、動画選考

一次選考はVTAオーディション募集サイトのエントリーフォームから、テキスト入力と自己紹介動画添付をして応募完了となります。

選考時は、まず入力した自己PRの文章による書類選考を行い、通過した人のみ添付動画による動画選考が行われます。

つまり、せっかく動画を添付しても書類審査で落ちた場合は一度も再生されません。

②二次選考:通話面談

一次選考を通過した人はメールで通知が送られます。

せっかく一次選考を通過したのに、合格通知のメールが迷惑メールフォルダに振り分けられて気づかないことがあります。

あらかじめ、迷惑メールにいかないよう設定を確認しておくか、結果を待っているときは迷惑メールも確認するようにしておきましょう。

落選した人には通知は送られません。

二次選考は電話での面談で20~30分くらいを想定しているようです。

③適正検査:WEBテスト

詳細は明かされていませんが、ネット上でのテストとなるようです。

④最終選考:都内での面接

最後は対面での面接ですが、通話面談と同じく20~30分くらいを
想定されているようです。

その時によって変わるかもしれませんが、にじさんじ所属ライバーさんによると
自分の時は2対1だったと言っておられました。

初心者でも応募できる?年齢などの条件は?

年齢、経験の有無は公式サイトに明記されています。

・学生(高校生も可)、未経験問わず、学ぶ姿勢のある方。

 

このように、VTAは学ぶ姿勢さえあれば年齢に関係なく初心者でも応募できます。

また、オーディションの応募条件は公式サイトに明記されています。

GUIDELINES
・継続的に活動ができる、かつ優先的にスケジュールを調整できる方。
・都内での面接に必ずご参加いただける方。
・週に20時間以上(うち週に平日3日の都内での夜間レッスン)の活動スケジュールを確保できる方。

引用:バーチャル・タレント・アカデミー オーディション

応募する前にしっかり条件を満たしているか確認しておきましょう。

特にもし入学したら週に平日3回の都内での夜間レッスンに参加できるかは非常に重要な確認事項です。

たとえ応募時には地方在住であってもオーディションを合格したら都内に通学できることを確認しておきましょう。

次はVTAオーディションの倍率について検証します。

バーチャル・タレント・アカデミーのオーディション
合格の倍率

バーチャル・タレント・アカデミー(VTA)に入学することは、現在にじさんじに所属するためのたった一つの方法です。
そのため非常に競争率も高く、簡単に合格することはできません。

VTAのオーディションに合格する倍率はどのくらいなのでしょうか?

正確な数字は公表されていませんが、もっとも信用のおける情報として、にじさんじの運営元であるANYCOLORさんの有価証券報告書によるとこのような表記があります。

「にじさんじ」でライバーとして活動を希望するオーディション応募者の数も増加傾向にあり、本書提出日現在までの累計で過去50,000人以上の応募があり、平均合格率は1%を切る水準となっております。

引用:ANYCOLOR㈱2022年4月期 有価証券報告書p12

「累計で過去50,000人以上の応募、平均合格率1%以下」というのはVTAだけではなく過去のにじさんじのオーディションに応募した人の数も含まれていると思われます。

しかし、応募者の数が増加傾向にあると書いてあることからもVTAの合格率が1%を切っている可能性は非常に大きいのではないでしょうか。

志望者
志望者
それじゃ、VTAのオーディション参加者はどれくらいなんですか?
関係者
関係者
過去の有価証券報告書などから推測すると5,000人くらいではないでしょうか?

2021年は第2期の追加オーディションを配信経験者のみを対象としていたことを考えると、第1期、第2期のオーディションの参加者は2,200人程度、第2回追加オーディションは600人程度ではないかと私は予想しています。

VTA第2期生として初めて公式チャンネルに登場したのは17名でした。
仮にオーディションに2,200人応募して17名合格していたとすると合格率は約0.8%になりますね。

  • にじさんじのオーディションを受けた人はいままでに50,000人以上
  • 内、VTAのオーディションを受けた人は合計5,000人以上
  • 累計の平均合格率は1%以下
  • バーチャルタレントアカデミーの合格率は0.8%(予想値)

やはり、そう簡単には合格できませんね。(;^_^A

次はにじさんじの人気ライバーさんが過去にオーディションに落ちた話を紹介します。

にじさんじライバーがオーディションに落ちた話を
紹介!

現役のにじさんじバーチャルライバーのナトラ・プティさんが過去にオーディションに落ちた話をしている動画を載せておきます。

ポイントは3つ

  1. オーディションはいい子ぶって受けて落ちた。次に自分の素を出して面接を受けて合格!
  2. 合格発表を待っているときは気楽に待った方がメンタルが楽!
  3. 自己PR動画は始めの3秒が勝負!

オーディションを受ける際には参考にしたいですね。

次は、オーディション最初の壁、一次選考を掘り下げていきます。

一次選考の重要性!どのくらい落ちた?

とにかく一次選考を通過しなければ先には進めません。

しかし、この一次審査で多くの人がふるい落とされると考えられます。

SNS上でオーディション参加者に向けて次のアンケートが行われていました。

「応募動画は再生されましたか?」

結果は約85%が再生されていないと回答していました。

回答票が1,000票を超えていたのでそれなりに参考になるかなと思います。

志望者
志望者
このアンケートを基にすると85%の人は動画を一度も再生されずに一次選考の書類審査だけで落とされたことになりますね。
関係者
関係者
そこからさらに動画選考で絞られることを考えると90%以上が一次選考で落ちていることも考えられます。

一次選考はエントリーフォームへの入力と、自己紹介動画のアップだけなので、前もって
しっかり準備できます。

以上のことから、バーチャル・タレント・アカデミーのオーディションに合格するために最も効果的な準備は、多くの人がふるい落とされる一次選考に向けて、しっかり対策を練ることではないでしょうか。

一次選考の対策

バーチャル・タレント・アカデミー(VTA)のオーディションは公式サイト上で告知され一次選考の申し込みができます。

VTAオーディションが始まってから準備するのではなく、あらかじめエントリーフォームに載せる文章をしっかり考えておきましょう。

エントリーフォームへの入力内容は変更される可能性もありますが、過去の入力内容から重要と思われる項目をピックアップします。

エントリーフォームの始めは氏名、住所などの個人情報ですが次のページからが重要な項目になります。

自己PR

ページの一番上であり、一番重要な項目だと考えられます。

おそらく、自己PRから読み始めてダメだと判断されればそれ以降は読まれないでしょう。

以下に自己PRを書く上での考え方をお伝えします。

自己PRの考え方

なぜVTAは自己PRを読みたいのか意識する

VTAはあなたの人柄を知り、にじさんじにあなたが加わることでどのようなメリットを与えるかイメージするために自己PRを読みたいということを常に意識して考えて自己PRを考えましょう。

成功体験と失敗体験をすべて書き出す

これまでを振り返りいいことも悪いこともすべて書き出します。出し切ったらライバーとして活動する上でメリットになりそうと感じられそうなエピソードを選んでいきましょう。

例えば、運営側は配信頻度が高いライバーを評価するのでなにか継続していることをアピールするなど。

失敗体験をさらに掘り下げる

失敗体験から何を学んだか、次はどのように対処するか?とさらに掘り下げていきます。

例えばアルバイトで遅刻した経験から、スケジュール管理の重要性や報告、連絡、相談の重要性を学んだなど。(生放送をするライバーにとってスケジュール管理は非常に重要)

ダメな例としては、遅刻した体験から、時間を守ることや約束を守ることの大切さを学んだという、学んだ内容が子どもでもわかるようなこと。

自己分析をして長所を探す

自分自身をしっかり分析して長所を探しましょう。そしてその長所をアピールできるエピソードを過去の出来事から探しましょう。

周りの人に自分の強みを聞く

家族や友人など第三者の方が自分の長所を理解していることがあります。
むしろ自分の主観が入らない分、正確なこともあります。

ダメな自己PRになっていないか確認する

自分ではいいと思っても誤った自己PRになっていることはたびたびあります。
書き終わった後に確認しましょう。

ダメな例① 嘘はつかない
これはわかりますね。どうせ嘘をついてもすぐにばれます。

ダメな例② 自己満足のPRになっている
たとえ自分のいいところをアピールしてもにじさんじのメリットに結びつかなければ意味がありません。必ず、にじさんじのメリットと結びついた自己PRを考えましょう。

また、自己PRの文字数は特に指定は無いようですがVTA生が1,000字くらいだったと言っておられました。
うまくまとめて、内容の濃い、最高の自己PRを書き上げましょう。

VTAに入りたい理由・デビュー後の目標と達成方法

この2つの質問は、将来のなりたい自分のビジョンがどのくらい明確に見えているかが問われています。

次の手順で考えてみましょう。

  1. まずは将来のなりたい自分のビジョンを明確にしてその姿を目標にしましょう。
    なりたい自分の姿はできるだけ具体的にイメージすることが大切です。
  2. その目標を達成するためにどうすればいいのかを考えましょう。
  3. その達成方法の中からVTAで学べることをピックアップしましょう。
    それがVTAに入りたい理由につながります。

こうすることで「VTAに入りたい理由」と「デビュー後の目標と達成方法」に対してぶれない軸のある答えが生まれます。

将来のなりたい自分のビジョンを明確にすることは、多くの成功者が推奨しています。
一次選考対策に限らずこの機会にしっかりイメージして、今日からなりたい自分に近づけるよう努力することをお勧めします。

ここで将来なりたい自分を考える際にとてもいいヒントになる動画があります。

にじさんじ現役バーチャルライバーであるグウェル・オス・ガールさんがオーディションについて話しています。

ポイントは3つ

  • 何千の応募者の中から選考のアンテナに引っかかるには高い運が必要!
  • にじさんじ全体を見て弱い部分を探してそこを埋めに行ければ強い!
  • 自身も多くのライバーを活かして企画を回せるライバーがいないと感じ、企画屋としてアピールして合格した!

この動画のなかで「にじさんじ全体を見て弱い部分を探してそこを埋めに行ければ強い!」
という話があります。

ぜひ、にじさんじを徹底的に分析して、どんなキャラクターが足りないかを
探してください。

足りないキャラクターが今の自分のキャラクターに近ければラッキーです。
しっかりアピールしましょう。

足りないキャラクターが今の自分と違っていても、もしがんばったらなれそうと感じたなら、そこを目指しましょう。
オーディションを受ける際に目指したキャラクターに届いていなかったとしても、にじさんじに足りていないキャラクターを目指していると答えることは強力なアピールになります。

動画選考について

書類選考を通過した方は動画選考を受けることができます。

動画選考で重要なポイントの一つは始めの3秒です。

なぜなら、人の第一印象は始めの3秒で決まるといわれているからです。これはメラビアンの法則と呼ばれています。

オーディションに当てはめれば、第一印象どころか3秒で再生が止められてしまうかもしれません。
冒頭の3秒は特に元気よく話しましょう。

また、動画選考はフリートークと得意なことの紹介を入れてくださいと書いてあります。

書類審査でも自己PRとして得意なことを伝えていると思いますが、かぶらない方がいいと思います。
歌やダンス、演技など動画、音声で伝わることを動画選考に持ってきて、動画で伝わらないPRポイントを書類審査に持ってくるのもいいですね。

二次選考の対策

顔は見えませんが電話で話すだけでも、どのような人物かはある程度感じ取れるものです。

無理によく見せようとしても違和感がでて逆効果です。
堂々とした態度は必要ですがありのままの自分を出して面談を受けましょう。

最終選考の対策

二次選考の通話面談と違って対面での面接なので、より緊張するのは当たりまえです。
それでも、通話面談と同じくありのままの自分で面接に臨みましょう。

志望者
志望者
本当にありのままの自分を出しても大丈夫ですか?
関係者
関係者
はい、無理に違うキャラクターを演じないでください。
絶対に見抜かれます。

そうはいっても心配ですよね。

でも大丈夫です。
にじさんじが多種多様なキャラクターを求めていることは
公式サイトからも明確に読み取れます。

あなたがどんなキャラクターでも絶対に必要とされる可能性はあります。

結局のところ、オーディションを受けたときに運営側がどのようなキャラクターを探しているかはその時によって変わります。
にじさんじ所属ライバーのグウェル・オス・ガールさんも運が必要と言いきっています。
そこはもう開き直りましょう。

今の自分に自信をもって最終面接に臨みましょう。
そうすればきっと、面接官の方に輝いているあなたを見せることができますよ!

まとめ

ここまでにじさんじに所属するための方法について話しました。

  • 現在にじさんじに直接所属できるオーディションはない
  • バーチャル・タレント・アカデミー(VTA)で教育を受けて認められればにじさんじに所属できる。
  • バーチャル・タレント・アカデミーの受講に年齢制限は無い。
  • 初心者もVTAオーディションの選考対象になる。
  • オーディションの合格倍率は1%以下
  • 一次選考対策がとても重要

このように、にじさんじに所属してバーチャルライバーとして活躍するためには、バーチャル・タレント・アカデミーのオーディションを通過して、入学しなければいけません。

バーチャル・タレント・アカデミーは運営元のANYCOLORさんが費用を負担します。
どれだけこのアカデミーを重要視しているのかが伺えます。

真剣に取り組んでくれる人でなければVTAに入学できる可能性はないでしょう。
そして、真剣に取り組み続けなければVTAを卒業してにじさんじに加入することはできないでしょう。

困難なオーディションを突破してにじさんじに所属するための1歩を踏み出しましょう。
150人以上のにじさんじバーチャルライバーとたくさんのファンの人たちが
あなたのデビューを待っています。