萩本欽一さんや関根勤さんなど大御所芸人が所属する『浅井企画』。
お笑い芸人だけでなく、タレントや俳優・女優まで幅広い分野の方が所属しています。
実は、『浅井企画』は「芸能界一、芸人に優しい事務所」として有名なんですよ。
この記事では、浅井企画のオーディション内容や応募できる年齢、気になる倍率や費用について解説します。
併せてオーディションを受けた後の流れも説明していますので、どうぞ参考にしてくださいね♪
Contents
浅井企画はどんな事務所?
浅井企画は、1968年に萩本欽一さんのマネジメントをしていた先代社長の浅井良一氏が設立した芸能事務所です。
所属タレントや芸人に優しく、アットホームで居心地が良い事務所として有名です。
小堺一機さん、関根勤さん等の欽ちゃんファミリーの大御所芸人さんの他、キャイ~ンやみやぞんさんなど好感度の高い芸人さんが多いのが特徴です。
皆さん、人柄の良さがにじみ出ていますよね♪
浅井企画は芸人の事務所というイメージがありますが、タレントの関根麻里さんや「神スイング」で有名な稲村亜美さんも所属しています。
「行列のできる法律相談所」で有名な本村弁護士などの文化人もいるんですよ。
浅井企画の評判は?
浅井企画はとにかく評判の良い事務所です!
評判が良い理由は、主に3つあります。
- 給料配分が良心的
- 福利厚生制度の充実
- タレントに優しい
それぞれ見てみましょう。
給料配分が良心的
2019年当時の話ではありますが、浅井企画の給料配分は「7:3」だそうです。
そう、芸人:事務所が「7:3」なんです。
これはかなり凄いことです!
他の事務所と比較してみましょう。
- 吉本興業・・・芸人:事務所=1:9
- 松竹芸能・・・芸人:事務所=2:8
- 人力舎 ・・・芸人:事務所=5:5(or 6:4)
- 太田プロ・・・芸人:事務所=6:4
「7:3」の配分は先代の社長が「これで行く!」と決めたことだそうです。
ちなみに、昔の若手芸人の給料配分はなんと「9:1」!
若手はお金がないだろうから、と先代社長が決めたものの、若手のほうから「事務所は”3”取ってください」と言ったそうですよ。
お笑い事務所らしい、面白エピソードですね♪
事務所の取り分が少なく経営は厳しいようですが…
「経営よりも所属タレントが大切」という姿勢が素敵ですよね。
福利厚生制度の充実
浅井企画は福利厚生制度が充実していることで有名なんです!
【芸能】#浅井企画 、新型コロナで若手120人にお見舞い金https://t.co/CQKQrVoEA8
会社員であれば社員食堂や人間ドックなどの福利厚生があるが、タレントたちに福利厚生を用意している芸能事務所はあるのだろうか?https://t.co/CQKQrVoEA8
— エキサイトニュース (@ExciteJapan) June 15, 2020
新型コロナの影響で仕事がなくなったこともあり、若手芸人やタレント120名にお見舞金が渡されたとのこと。
具体的な金額はわかりませんが、タレント思いの事務所ですよね♪
ちなみに、以前はレギュラーを持った芸人にゴルフセットや特注のスーツをプレゼントしていたこともあったとのことです。
タレントに優しい
浅井企画は「会社全体がアットホームで優しい事務所」です。
以前、ロンドンハーツで浅井企画が紹介されたことがあります。
芸能人が所属している芸能事務所
どんな会社なのでしょう
ファミリー的社風に淳さん感心しきりです
(^-^芸能事務所ナベプロ & 浅井企画のタレント・会社案内・福利厚生! ~ 浅井企画の衝撃ギャラ配分に淳テンション上がる! ~【ロンドンハーツ】 | AZNEWS – アズニュース https://t.co/dKbbp9eCJc
— AZNEWS – アズニュース (@_AZNEWS_) December 12, 2019
事務所には所属タレントの新聞の切り抜きを貼ったファイルが大切に保管してあります。
まるで、親が子供の写真をアルバムに1枚1枚心を込めて貼っているよう。
事務所全体が本当の家族みたいです。
評判が良い事務所だということがよくわかりますね♪
浅井企画のオーディションに応募できる年齢は?
浅井企画では、以下の3つのジャンルで随時オーディションを開催しています。
- お笑い芸人
- 俳優・女優
- タレント
ジャンル別に応募できる年齢を以下の表にまとめました。
応募できる年齢 | |
お笑い芸人 | 年齢不問! |
俳優・女優 | 10~20歳 |
タレント | 30歳以下 |
お笑い芸人のオーディションは、以前は30歳以下の制限がありましたが、現在は年齢に関係なく応募できるようになっています。
では次に、所属するためのオーディション内容を見てみましょう。
お笑い芸人を目指す方と、俳優・女優・タレントを目指す方では所属までの道のりが違うので、ここからは2つに分けて説明しますね。
- お笑い芸人
- 俳優(女優)・タレント
まずは、お笑い芸人としてデビューする方法を見てみましょう!
お笑い芸人オーディション内容と倍率は?
浅井企画で芸人になるためには、「書類審査」と「ネタ見せ」に合格する必要があります。
この2つに合格すると浅井企画所属となり、毎月開催している浅井企画の「若手芸人ライブ」に出演することができます。
では、応募資格から見てみましょう。
- 年齢性別不問
- 他の事務所に所属していない
- 東京近郊在住者
- 未成年者は保護者の同意が必要
お笑い芸人のオーディション内容は?
お笑い芸人のオーディションの流れは以下となります。
- 1次選考:書類審査(浅井企画公式HPの応募フォームより応募&ネタ動画提出)
- 2次選考:ネタ見せ
1次選考(書類審査)では何をするの?
浅井企画の1次選考では、書類審査を行います。
浅井企画公式HPの応募フォームに記載した内容が審査されます。
応募フォームの記載項目は以下です。
- 人数(ピンorコンビorトリオ)
- コンビ名・トリオ名・ピン芸人名
- 代表者の名前・メールアドレス・電話番号・住所・年齢
- 代表者以外の名前・年齢
- 芸歴
- 動画3点
- SNSでの活動内容(YouTube、TikTok、Instagram等:任意)
動画3点とは、以下の3つです。
- ネタ動画(2分以内・1本)
※合格した場合は、「ネタ見せ」で披露するネタになります。 - 自己紹介動画(1分以内)
※グループ全員で1本 - 特技や自己PR動画(2分以内:任意)
※動画は全て横画面で撮影してくださいね!
お笑い芸人オーディションの応募で最も大事になるのが、ネタ動画です!!
が、ネタ作りは大変ですよね…
面白いネタ作りのポイントは「つかみ」「ボケ数」「後半にかけて畳みかけるようにボケ数を増やしていく」です。
また、「数多くの芸人の多くのネタを見ること」「見たネタを文字に起こして研究する」ことも大事ですよ。
このネタ動画で合格しないと2次選考に進めません!!
プロを大爆笑させることはなかなか難しいことですが、諦めずに頑張ってくださいね!
尚、このネタ動画は2次選考の「ネタ見せ」で披露するネタにもなります。
2次選考(ネタ見せ)では何をやるの?
1次選考の書類審査に通過すると次は「ネタ見せ」です。
「ネタ見せ」は時間別に分けられていて、同じ時間帯に5~10組くらいの芸人さんがネタ見せをします。
2人の作家さんが審査してくれるようです。
自分がネタ見せをしていない時は後ろで他の芸人さんのネタを見ることになり、それも勉強になりますね。
ネタの時間は2分以内で、書類審査で送ったネタを披露します。
ネタの披露後には、作家さんから感想やダメ出しをしてもらえます。
プロの方に感想を言ってもらえるのはありがたいことですね♪
審査の結果は、後日合格者のみに連絡があります。
お笑い芸人オーディションの倍率は?
オーディション倍率は情報公開されていませんが、おそらく5倍ほどになる可能性が高いです。
毎月行われている「ネタ見せ」では80組ほどが出演しています。
そして、そのうち「若手芸人ライブ」に出演するのが毎月16~18組なので、この数字から計算すると倍率は約4~5倍となります。
ただし、これは1次選考の書類審査の倍率は考慮していないので、1次選考からのオーディション倍率となると確実に5倍以上になると考えられます。
2回目の「ネタ見せ」に挑戦するときは履歴書の送付は必要ありません。
2回目への応募の仕方は1回目のネタ見せの時に教えてもらえるようですよ。
諦めずに合格するまで頑張ってくださいね!
俳優(女優)・タレントオーディション内容と倍率は?
浅井企画では、俳優(女優)・タレント志望の方も募集しています。
タレントでは、関根麻里さんが有名ですね。
俳優(女優)・タレントになるための応募資格は以下になります。
<俳優(女優)オーディションの場合>
- 10~20歳くらいまでの男女
<タレントオーディションの場合>
- 30歳以下で性別不問
- 東京近郊在住者 or 上京予定のある方
俳優(女優)・タレントのオーディション内容は?
オーディションの流れは公式HPには明記されていませんが、おそらく書類審査と面接(演技審査)が行われます。
まずは、応募書類を郵送で送りオーディションに応募しましょう。
応募書類は以下です。
- 履歴書
- 写真(上半身1枚・全身写真1枚)
俳優(女優)志望の方は、履歴書に必ず身長・体重・スリーサイズを、タレント志望の方は、自己PR(思いのたけを存分に記載したもの)も記載してくださいね。
書類審査で合格したら、次は面接(演技審査)です。
面接では、”なぜ浅井企画なのか”をしっかりアピールしましょう。
俳優(女優)・タレントのオーディションの倍率は?
オーディションの倍率は情報公開されていませんが、おそらく1,000倍ほどになる可能性が高いです。
他事務所のオーディション倍率をみると、「研音」や「スターダストプロモーション」などは1,000人に1人の倍率とのことです。
浅井企画も同じような倍率になると考えられます。
浅井企画のオーディションを受けた後は?
浅井企画ではオーディションの合格者は、養成所などに通う必要はなくそのまま事務所に所属することになります。
またお笑い芸人の場合は、「ネタ見せ」に合格すると「浅井企画若手発掘ライブ イチゲキ!」に出演できます。
明日、浅井企画事務所ライブイチゲキです🚀
天候が心配ですが…配信チケットもございますので、ご都合に合わせて🫶🏻
私はネタ見せを受けてネタを直そうとして、ここ3日間ほど考え続けた結果、わけがわかんなくなってしまいました🫠
紆余曲折の末の姿を見に来てください〜!!https://t.co/UqSJ6PhnJ1 pic.twitter.com/RRH1IuKvTn— 中根すあま (@suama_manpuku) September 19, 2022
「浅井企画若手発掘ライブ イチゲキ!」では、「ネタ見せ」に合格した若手芸人が16~18組出演します。
「イチゲキ!」は生配信もされますよ。
若手ライブは、毎月開催されていて、お客さんの投票の結果が良ければ、ひとつ上のライブ「54FIGHT」に出演できます。
「54FIGHT」は生配信もされますよ。
昨日は浅井企画事務所ライブの
54NEXTお越し下さった皆様ありがとうございました😊一位🥇で来月55NEXT出演が確定しました🎊
マジメニマフィンさんとの1枚😂
そして本日はラスタ原宿いますので来れるかた教えてあげてくださいねー📣📣📣 pic.twitter.com/cliqZGJ2eq
— アドゥ【アドゥ ファミリー】 (@ohnoaduw) July 8, 2017
「54FIGHT」の優勝組は「55NEXT」に出演できます!!
浅井企画さん主催『55NEXT』でした!
ご来場の皆様ありがとうございます✨来月も55NEXTに出れる様頑張ります🔥
ネタ見せヒリつくね〜💥 pic.twitter.com/irJlDpJAk8— ギャビッツ 吉本ホイ (@YOSHIMOTO_HOI) July 19, 2022
浅井企画のオーディション費用は?
浅井企画のオーディション費用についてははっきりとした情報がありませんが、おそらく費用は掛からないと予想されます。
一般的なオーディションでは費用が掛からないものです。
また、オーディションに合格して、所属が決まっても養成所に入るわけではないので、所属後の費用も掛かりません。
特に若手に優しい浅井企画ですから、必要以上に費用が掛かることはないと予想できます。
まとめ
以上、浅井企画のオーディションについてお伝えしました。
- 浅井企画はアットホームな事務所
- 浅井企画の評判は非常に良い
- 浅井企画オーディションの年齢制限は俳優(女優)は10~20歳、タレントは30歳以下、お笑い芸人は年齢不問
- 浅井企画のお笑い芸人のオーディションは書類審査とネタ見せ
- 浅井企画の俳優(女優)・タレントオーディションは書類審査と面接
- 浅井企画のオーディション倍率はお笑い芸人が約5倍、俳優(女優)・タレントは約1000倍
- 浅井企画のオーディションで合格したら即所属となる
- 浅井企画はオーディション費用が掛からない
浅井企画は所属タレントに温かい事務所ですね。
萩本欽一さんや初代社長の芸人を愛する気持ちがずっと受け継がれていて素敵ですね。
こんなに魅力的な事務所に所属するのは狭き門ですが、所属できれば浅井企画の先輩たちが優しく迎えてくれますよ。
あなたの夢が叶うように、諦めずに頑張ってくださいね。
応援しています。